予定より遅れていましたが、INFECTION SYSTEMの最新DVD“LIFE+α”がついに入荷しました。
今までの過去の作品も全て入った上にボーナス映像も収録されて前作と同じくワンコインの\500です。 まだ入荷したばかりなのでしばらくは在庫がありますが、前回以上に前評判も高いので是非売り切れないうちの購入をお奨めします。
|
Date: 2010/07/30(金)
|
|
昨日の夜は数日前にお伝えしたケンちゃん(http://blog.livedoor.jp/haus2hausdjken/)の関わるイベントがあるとの事だったので、しばし三角公園で暇をつぶそうと思っているとampm前の道路でバッタリと久しぶりの東京の友人に遭遇。 彼は岡田晋(http://people.zozo.jp/shinokada/)と言って、日本のスケーターの中では有名なトッププロで今回のイベントのオーガーナイザーのような事をしているらしい。 その時はダルも一緒にいたのだが、軽く3人で会話を交わした後、晋はすぐにその場を去った。 そこまではごく普通の日常だが、その後が面白かった。 ダルがボソッと俺に向かって「俺って10年前とそんなに変わったかな?」と聞いてくるので「何で?」と聞き返した所、晋に「久しぶりに会うとファッションがかなり個性的になったよね〜!!」と言われた事を気にしていたようだ。 が、やっぱりダルは変わっているとつくづく思った。 と言うのも、ダルの昨日のいでたちは、5厘に刈った頭にバンダナを装着し、ロボコップのようなサングラス。 晋のかろうじてとっさに「個性的」と言いかえた思いやりにも気がつく事無く、自分自身のビジュアルに何か違和感があったのかとかなり気にしていたようだ。 「知らぬが仏」とは例えは違うかも知れないが、気持ち的にはそんな感じのおれだった。
そこから数時間後、三角公園にて軽くスケートしているとなじみのスケーターに混じり見知らぬ外国人が現れる。 話していると、ニューヨークから来ているらしく、自身でnatural koncept(http://www.naturalkoncept.com)というカンパニーを運営しているらしく、年齢も同じくらいなのにハイテンションで凄く気さくな感じの人。 彼の名は、jzというらしいのだが、サイトを見てみると彼以外にもスケート事情にうとい俺でも聞いた事のある名のスケーターも。
このニュースをチェックしてくれていると分かると思うが、毎週のように新たな出会いがあり国籍を問わない。 良い意味で世界がどんどん狭くなって行く事を肌で感じるのだが、この文章を書いているたった今もアメリカ村で遊んでいる友人がアメリカから来ているパンクの2人組みをお店に連れて来てくれた(笑)。 数十年後の未来は本当に想像すら出来ないのだが、それも俺らの世代の一つ一つの行動の積み重ね次第で良くも悪くもなるのだろう。
次に入荷情報です。 アウトレットにTシャツ2枚追加です。 be yourself、バーガンディ、Sサイズは、肩あたりに小さな穴が開いています。 do it、パープル、M、はプリントにニジミがあります。 共に、1,820円(1,911円)です。
宜しく!!
|
Date: 2010/07/10(土)
|
|
act×whatever collabo waist-pouch
|
|
昨日は、STRUSH WHEELS(http://www.strush.com)を運営するリュウイチが友人と遊びに来てくれていた(ちなみにSTRUSHのDVDはお店で試写できます)。
↑はSTRUSHのライダーであり、俺とはCOLORCODEつながりのアメリカンこと 梶谷 雅文の動画。
で、この動画とは関係なくリュウイチに興味深いYOUTUBE動画を教えて貰ったのだが、その動画を見つけたのはこれまた古くから面識のある広島でFRAGILE(http://www.fragileskate.com/)というお店を運営するナべのBLOGらしい。 その動画に対するナベのコメントも個人的に面白く感じ、折角なのでここには動画は貼らないのでナベのBLOGの2010/6/3(木)の「strong」というタイトルを是非チェックしてみて下さい。
もう一つ、アメリカ村のご近所ショップでありつつ、WHATEVERやINFECTIONも取り扱ってくれているWARP(http://osaka-warp.com/)が2周年との事。 遠方から大阪に来た際には一度チェックしてみて下さい。 たっちゃん、おめでとう!!
さらに、今週末はスケーターであり、metallico(http://blog.livedoor.jp/haus2hausdjken/)というピストバイクのギアも手がけ、DJもやったり、ウドンの修行をしてみたりと多彩なケンちゃんがかなり力を入れているイベントがあるようです。 こちらも是非チェック!!
|
Date: 2010/07/05(月)
|
|
whateverオフィシャルサイトBLOGでお伝えしたように少し前にはDEATHのボスのニックが大阪に遊びに来ていた。 つかの間、例の如くで知り合いの知り合いといった感じの面識の無いオーストラリア人スケーターのジェイからメールが来た。 「大阪に行くから宜しく!!」といった感じだ。 という事で、この1週間の多くは彼とスケートしたりしていて昨日の夜が大阪最終日。 グッドタイミングで先輩でありつつも友人でもあるケンジ君(大阪在住だが茨城県のFELEM(http://www.felem.com/)やアメリカのroyal hawaiian pool service(http://www.royalhawaiianpoolservice.com/)がスポンサーで、自身のシグネーチャーデッキも出している)や、おなじみダル、ダイキ、最近頻繁にお店に顔を出してくれるお客さんのスケーターとラジバンでのセッションへ。 ジェイの風貌は髭面に体格がよく年齢もそこそこいってそうで、そのファッションからも俗に言うミドル〜オールドスクールなタイプのスケーターかと思わせた。 バーカー・バレットみたいな感じといえば分かる人にはわかるだろう。 が、実はその大きな体格に似合わず、いざスケートしてみると動きはクイックで良い意味で期待を裏切られた。 そこで聞いてみると年齢はまだ30歳だがスケート歴は25年だという。 なんと5歳からスケートを始めたので7歳年上の俺よりスケート歴が長かったのだ。 そんなジェイも自身のカンパニーをスタートしたらしくショップもオープン予定との事。 そのカンパニーの名は、138(ワンスリーエイト:http://138collective.blogspot.com/)。 BLOGをチェックして貰うと分かるがホラーテイストをメインにステンシルでプリントしたD.I.Y.アイテムなどもあるようだ。 CREATUREやSCARECROWのテイストが好きな人は是非チェックしてみて下さい。 今後、もしかするとWHATEVER-SHOPでも一部商品を入荷するかもしれません!!
|
Date: 2010/07/03(土)
|
|
6月19日(土)以前にWHATEVERがコラボした元HI-STANDARDのボーカルの難波君のイベントがWHATEVER-SHOP横のTRIANGLEにてあります。 そのフライヤーの協賛部分にはシガさんがデザインしてくれたWHATEVERのメインロゴの一つFLEXも載せてくれています。 是非、盛り上げたいイベントでたくさんの人に来て欲しいので数に限りはありますが、WHATEVER-SHOPにて前売り価格より更に少しだけディスカウントした価格でチケットを取り扱っています。 興味のあるひとはお早めに!!
|
Date: 2010/06/13(日)
|
|
映像の入荷情報だと環境によって見難い人もいるようなので、写真に戻してみました。 それと、綺麗な写真にしようとするが為に手間がかかってしまい、結局、更新頻度が下がってしまう事を考慮し、多少雑な画像でもその分更新頻度を上げてみます。 意見などあれば宜しくです!!
少し前から入荷していたのですが、お伝えするタイミングがなく今になってしまいましたが、glww(http://www.glww.jp/)さんの小物が入ってきてます。 見るたびにどんどん手の込んだつくりになってきています。 少数ですが、秋冬カタログも送ってきてくれているので興味のある人はチェックしに来て下さい。
もう一点、前回お伝えしたMIMICKさんのリストバンドが入ってきました。 whatever同じく一点物的要素が強いアイテムばかりで、かなりこだわりを持って作っているようなので是非彼のBLOG(http://ameblo.jp/mimick6939/)もチェックしてみて下さい。
|
Date: 2010/06/07(月)
|
|
2006 WHATEVER-SHOP All Rights Reserved |
001549
|